2024.03.22
和室をきれいにしています
こんにちは!
以前、大工さんが木のトイレをつくった、
トイレのリフォーム工事の様子をご紹介したのを覚えていますか?😊
その高梁市の古民家の現場で、今度は和室を綺麗にする工事がはじまりました!
取材に行った日には畳や床板が取り除かれ、
天井も剥がしていて、屋根裏が丸見えになっていました😳
築160年以上経つ古民家。
傷んでいる部分はもちろんありますが、
床下から屋根裏の梁をズドーン!と支えている柱を下から見上げると迫力があります。
「私はもうこの柱は腐ってダメだと思っていたんだけど、まだしっかりしてたのね☺️」と
奥さん仰っていて、(昔の家ってすごいなぁ。)と思いました。
黙々と束石を並べている職人さんのそばには、
何やら等間隔に並んでいる黒い部分が。
こちらは奥さん手作りの床下を除湿するためのもの。
ひとつひとつ点穴を掘り、中に炭を入れることで
天然の除湿器のようになり、床下に湿気を溜まりにくくしているのだそうです😳
さらに上から白い乾燥剤を重ね、炭に溜まった湿気が乾くようにしているそうです。
今回の床下部分だけでも20ヶ所ほどありましたが、
奥に見える居住区の床下にも、ズラリと炭が並んでいました💡
そして、庭先にある庭木や野草を「あの子はね、この子はね、」と
我が子のように呼んでいる奥さん。
ひとつひとつの植物を大切に育てているんだなぁ。
と私まで優しい気持ちになりました☺️
それではまた!あきこでした🍀